巻頭特集の「ときめきノスタルジー」では、様々な物語を宿した古建築の「今」と「これから」を訪ねました。また、「通いたくなる町のキッチン」、「つくりびとを訪ねて」など今回も盛りだくさんの内容でお届けいたします。山口・広島のお出かけの参考にしてくださいね。2023年2月発行のVol.33の記事です。
通りすがりで気になった、ちょっと古めかしい建物。時代が移り変わっても、姿やカタチが変わっても人が集う憩いの場として生き続ける。それって素敵なことだと思いませんか。古民家はもちろん様々な物語を宿した古建築の「今」と「これから」を訪ねました。
【掲載】・宇部市 フタマタセコーヒー・周南市 ホーランエー食堂・広島市南区 茶処 百花・広島市南区 Bonheur.K・三次市 喫茶 キナリ・三次市 cafe Mike and Shirley・周防大島町 Ka-Kaんち・長門市 Cafe Struggle・広島市佐伯区 紙家・下関市 小野分教場・三次市 MIRASAKA COFFEE・山口市 徳地そば茶屋 雅・東広島市 くぐり門珈琲店・竹原市 茶寮一会
気になった手仕事と、その作り手をピックアップする恒例のシリーズ。今回はいつもよりボリュームアップしてお届けします。実際に作る工程を見ながらの取材はとても楽しく興味深いことばかり。会話を通して見えてくる魅力的な人柄や想いにもふれてきました。
【掲載】・山口市 陶花房・美祢市 手靴工房gururi・山口市 Sin Rin・呉市 HAND WORKS renine・広島市西区 order&original wood furniture KAGU-YA・広島市中区 Sukima.&CENSA inc.
おいしいのはもちろん、肩肘張らずに楽しめる雰囲気で様々なシーンに利用できるまちのキッチンは。地域に愛される大切な存在。その地を訪ねたら必ず立ち寄りたくなる、とっておきの食事処をセレクトしました。
【掲載】・萩市 yamamichi 食堂・下関市 一汁三菜 うさぎ茶や・防府市 ステーキヌーヴォーTASUKU・広島市佐伯区 cafe&diningわらうかど庭・長門市 Kitchen&Cafe nonta・広島市中区 makicom shop シマカラ食堂・広島市佐伯区 おばんざい ふれきしぃ・安芸郡海田町 魚食堂 たわら・岩国市 創作屋 おーぱす・宇部市 おむすび お茶漬け 米手・広島市南区 ミンナ食堂
自家栽培のとれたて野菜を中心に、手をかけた家庭料理にホッとする居心地のいいお店。カウンター席が多く、2階にはおしゃれな雑貨もあり、ひとりカフェもお勧めです。
読者の方からのリクエストにお応えするコーナー。今回は”育て”をテーマに、身体に優しい自然食材にこだわったお店「sodate.」を取材してきました。
夫は本屋&カフェ「りんご堂」を、妻は本屋&夜喫茶の「らっこ文庫」を。それぞれが好きなスタイルでカフェを営む素敵な夫婦を訪ねました。、
レシピを担当する中川美穂さんは、国際中医薬膳師の資格を持つスペシャリスト。今回は「朝食」をテーマにした和・洋・中の3つの献立を提案していただきました。体調や体質に合わせた季節の食材を使った薬膳料理で、健やかな毎日を送りましょう。
光市室積にて豊かな暮らしを提案する素敵なライフスタイルショップ「ドォログリーイケオカ」を営んでいる浜敬子さん。その生き方と人柄にファンの多い彼女が発信する季節ごとの楽しい提案。今回は「白シャツ」を使って、ひと足早い春コーデを指南して頂きました。
手塩にかけて育てる自社栽培と花苗を中心につくる木下耕香園の寄せ植えは、デザートを盛り付けるような可愛らしさが人気。今回は「プリムラ・ジュリアン」を主役に仕上げてもらいました。育て方や寄せ植えの仕方など、気になることがあれば気軽に相談してみてくださいね。
呉市在住のコーヒーアドバイザー なかのあさみさんがコーヒーをよりおいしく愉しむ方法をアドバイス。今回は「味わいの変化」をテーマに「濃度」「フィルター」「温度」を変えることで味や質感が違ってくるというお話です。
■teatime choice・周南市 パンとおやつのはるこめ・下松市 大久保古道具店・福山市 森林珈琲・広島市西区 お菓子工房 菓の家か・萩市 手づくりパンの店 ル・コパン・岩国市 フルーツとタルト菓子店 Fuhne・尾道市 きっちゃ 初・下松市 ヘッドスパBN・周南市 gallery&cafe庵・下松市 器・ギャラリー あ・でゅまん
お祭りを楽しんで下さい